皆さん、アルビノという言葉を聞いたことはありますか?
日本人の中では、あまり使わない言葉ですが、海外では一般的な言葉となっています。
この記事では、
アルビノの日本人や芸能人はいるのか?
奥菜恵さんはアルビノ?
アルビノの人の寿命や目の色について…
などなどを紹介していきます。
もくじ
アルビノって何?
そもそもアルビノって何でしょう?
日本人にはあまり馴染みのない言葉ですよね。
ということで、アルビノについて調べてみました。
アルビノ(albino)は、動物学においては、メラニンの生合成に関わる遺伝情報の欠損により
先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体である。
出典:Wikipedia

つまり、
体内でメラニンが欠乏するため、体毛・皮膚・虹彩・脈絡膜・網膜色素上皮などにメラニン色素欠乏が起きる症状です。
分かりやすい例としては、
肌や目や髪の毛などの色素がなくなります。
黒人でも肌が白くなったりします。
統計によるとアルビノの発症率は2万人に1人と言われていて、かなり珍しい症例であることが分かります。
日本人の芸能人でアルビノの人はいるの?
日本人の芸能人でアルビノの人はいます。
アルビノエンターテイナーの粕谷幸司さん
アルビノエンターテイナーの粕谷幸司さんという方が、自身がアルビノということを公表し活動しています。
ラジオやYoutubeでも発信しているようです。
【∴拡散希望!】初めまして!
粕谷幸司です。
生まれつき真っ白なアルビノの日本人なのねんっ。
フェザードっていう事務所のタレントだし、ルーナファクトリーってところでマネージャーもやってるんだ。
興味が湧いたら気軽にフォローしてね! pic.twitter.com/n9Zre7Gho4— 粕谷幸司 - Koji Kasuya 🇯🇵 アルビノ (@96mouse) April 20, 2014
こちらがアルビノエンターテイナーの粕谷幸司さんのYoutubeです。
奥菜恵さんはアルビノ?オッドアイ!
アルビノで検索していると、
「日本人 アルビノ 奥菜恵」
というワードで検索されていることが分かりました。
そこで、奥菜恵さんもアルビノなの?という疑問が生まれました。
しかし、結論から言うと
奥菜恵さんはアルビノではないようです。
しかし、奥菜恵さんは、
左右で眼の色が違うオッドアイ
だそうです。
オッドアイは、医学用語では虹彩異色症というそうで、
日本人のオッドアイの確率は0.01%~0.005%でとても珍しいです。
オッドアイには、には
遺伝による先天性のもの、病気や外的衝撃、手術などの損傷による後天性のものがあるんだとか。
オッドアイが気になるお友達。
日本人だと、奥菜恵が有名だよね#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Xe10EjzqY7— きなこまみれ (@kinako_mamire) July 26, 2019

アルビノの人の寿命や目の色について
アルビノの人の寿命は?
アルビノの人の寿命や目の色について。
アルビノと聞くと病気のようなイメージを持つ方が多く、寿命も短いのではないか?と考える人もいることでしょう。
しかし結論から言うと、
アルビノだからと言って寿命が短いと言う根拠は全くありません。
後から解説する要因はあるかもしれませんが、医学的根拠もないようです。
アルビノの人の目の色は?
そして、アルビノの目の色について。
基本的に目の色はメラニン色素の割合で色が決まってきます。
アルビノは先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患ですので、目の色は薄いグレーやブルーのことが多いようです。
Wikipediaにはこのように印されていました。
- 虹彩はメラニンの量により無色・淡青色・淡褐色などである。メラニンのない場合は無色半透明で、眼底の血液の色が透け、瞳孔とともに淡紅色となる。
- 脈絡膜のメラニン欠乏により、瞳孔は眼底部の血管の色が透け、淡紅色となる。脈絡膜に少量のメラニンを持つ場合はぶどう色となる。
引用:Wikipedia

白いアルビノのトナカイ。幸運を呼ぶ生き物と呼ばれているpic.twitter.com/ZFePBPEhn3
— 自然・動物・生き物-スマホケース販売中! (@jamafra1243) April 22, 2020