生活 育児

チャイルドシートで泣くのはいつまで?新生児~1歳頃の原因と解決策!

更新日:

子供って、チャイルドシートに乗せると、この世の終わりかのようにめちゃくちゃ泣きますよね。

みなみ
うちの子も、毎回泣き叫んでました。まさに世紀末!

「チャイルドシート 泣かないようにするには」って、ネットで検索し、試す日々でした…。

だけど、ネットの情報は、実際に育児したことない男の人が書いている記事とかが多いんですよね。車の中で遊ぶオモチャだったり絵本が紹介されていたり。的外れで、何の解決にもならないことが多かったです。

みなみ
こんなんで泣かなくなったら、育児なんて楽勝やわい!クソっ!

って何度も思いました。

せっかくの楽しいお出かけも、チャイルドシートに乗せた瞬間から降りるまで、ず~っと泣かれると、

みなみ
このお出かけって子供のためになってるのかな?
みなみ
ただ泣かせて、可哀相なことしてるだけじゃ…。

って、悲しい気持ちになったりイライラしたりしますよね。

そこで!今回は!私の子供が、実際に泣かなくなった唯一の方法をお教えします!
みなみ

チャイルドシートで泣く原因

とりあえず、チャイルドシートで泣く原因から考えてみます。

うちの子と、周りのお友達の子の場合は、こうでした。

  1. 体が自由に動かせないのが嫌だ
  2. とりあえず暇
  3. ママが見えなくて不安

解決方法

泣く原因に対応する順に、解決方法を示します。

  1. 体が自由に動かせないのが嫌だ

ポイント

それはスマン!しかし、死ぬよりはマシだから、我慢してくれ!解決方法なし!

2.とりあえず暇

ポイント

うちの子が泣く原因は、体が自由に動かせない80%+とりあえず暇20%くらいの割合だったように思います!

車内での大泣きを解決したのは、ヘッドレストに取付けられる、タブレットを購入!そしてAmazonprimeに入り、子供の好きな「おかあさんといっしょ」や、「おさるのジョージ」や「ミッフィー」を流す!

そうすると2時間は静かに座ってられるようになりました!(驚き。)

詳しくは、次の「実際の私の解決方法」でお話します!

3.ママが見えなくて不安

ポイント

友達の子は、これでした~!なんてお母さん大好きっ子なのでしょう。素晴らしい!

友達は、運転席のヘッドレストを外して、お母さんの頭が子供に見えるようにしたら、解決したらしいです!是非、試してみてください!

実際にうちの子が泣かなくなった唯一の方法

本当に色々試して、全部駄目で、これに辿り着きました!

1.子供の好きなアニメが見れるタブレット端末(Wifi使用のみ)を購入

2.後部座席用 車載ホルダーを購入

3.Amazon primeに入る

Amazonprimeビデオ ←ここから見ること出来ます

以上です!

元々車に、後部座席用のモニターが着いていれば、わざわざ買う必要はないですね!

車載ホルダーのサイズの規格に合う物なら、スマホでも大丈夫です。私は、大きい画面で見せたかったので、タブレットを買いました!

そして、Amazonprimeに入り、タブレットにアニメをダウンロード!(20個までダウンロードして持ち運べるので、何時間でも飽きずに静かに見ててくれます)

みなみ
この、子連れドライブ三種の神器を買ってからは、長距離の移動も怖くなくなりました。まさに無敵!

ついでに!

この、タブレット10インチに対応した、タブレットを立てられるケースも買って、私は家事をしながら好きな動画見ています。

家事がめちゃくちゃ楽しくなりました。笑

新幹線移動の時も、これがあると子供がじっとしていてくれるので、便利です!

チャイルドシートで大泣きされている皆さんが、少しでも楽になりますように!

楽しいお出かけライフを!

子供のチャイルドシートとインナークッションはいつまで?自転車と車について紹介

子供のチャイルドシート。 一応、ジュニアシート移行時期の目安としては、年齢3歳くらい、身長100センチくらい、体重15キロくらいでチャイルドシートからジュニアシートに移行する人が多いようです。 狭い車 ...

続きを見る

-生活, 育児

Copyright© ゆるゆる主婦のガチブログ , 2023 All Rights Reserved.