新動画配信サービス
「Disney+」が、
2020年6月より日本で展開されると発表されました!
「Disney+」は、
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
などの過去作品やオリジナルコンテンツを視聴できる動画配信サービスです!
この記事では、ディズニープラスの日本版について、料金やラインナップサービス、
現在日本で配信されている
「ディズニーデラックス(disner DX)」
との違いについて調査していきます。
もくじ
disney+日本版の料金やラインナップ作品は?
disney+日本版の料金は?
disney+日本版の料金は未だ発表されていません。
現在、disney+が配信されている海外の例を見てみると、
どこの国も料金は
- 月6.99ドル(約780円)
- 年間69.99ドル(約7800円)
程度ですので、日本でも同じくらいの価格に設定されると思われます。
現在日本でNTTドコモと共同で配信している
の月額料金が月700円ですので、同じような価格帯になると思われます。
disney+日本版のラインナップ作品は?
現在発表されているのは、
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
です。中身に多少の違いは出るのか?分かりませんが、
ラインナップとしては「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」と同じですね。
ディズニープラス6月に日本配信開始がほぼ確実!やっとVPN接続しなくても普通に見れるよ! pic.twitter.com/TcPVW0BYdv
— Yoda+ (@Yoda_54_Disney) May 6, 2020
disney DXとの違いは?
現在日本では、日本独自の
ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモによる動画配信サービス
が存在しています。
今話題の「Disney+」のオリジナルコンテンツである、
スターウォーズの実写ドラマ「マンダロリアン」
シーズン1も配信されています!

公式の発表では、「ディズニー+」と「ディズニーDX」は
別物である
そうです。
公式を見ても分かりませんが、口コミによると
marvelの配信内容が違う
とかなんとか…?
ディズニープラスのサービスの詳細が発表されれば、違いも分かってくるかもしれません。
ディズニープラスとデラックスの違い
4K対応のスマホ、テレビ、プロジェクター!ならプラス
オリジナル作品
スターウォーズやらmarvel!!ならプラス
まぁ普通の一般的な方ならデラックスで十分かもだけど、ディズニー、marvelなどにお熱な人←にはたまりません!!
marvelシリーズ最高!! pic.twitter.com/gyEI49PuSo— 通りすがりのともさん (@ninezud17) May 7, 2020
5月7日は #ココナッツの日🥥
ココナッツの仮面を被った海賊に囲まれちゃった😵💦
どうする?▶️勇敢に戦う?⚒️
▶️逃げる?💨#モアナと伝説の海#ディズニーデラックス #ディズニーのサブスク pic.twitter.com/zZEUD2YDeZ— ディズニーデラックス公式 (@disneydeluxejp) May 7, 2020
6月にディズニープラス日本上陸ですね。僕はディズニーDX継続予定です。
【ディズニープラスの特徴】
・ディズニー直営
・docomoアカウント不要
・4K対応
・オリジナル作品も多い
・海外でも利用可能アメリカと同程度の価格設定であれば、
月額700円くらいになります。— Bobby Maihama (@kuromaru5551) May 7, 2020
ディズニープラス楽しみだけどdeluxeの存在意義… とりあえずdeluxe1年は無料だし様子見よう… dchテレビシリーズ系とか省かれてたら嫌だし
— あやふや (@ayfy_dddcd) May 7, 2020
テレビやhuluで見られるの?
テレビで見られる?PS4やXBOXでは?
テレビで見られるかは、結論から言うと未だ分かりません。
現在配信している、ディズニーデラックスの方は、
xboxやps4では対応してないんですよね。
なのでディズニープラスの方も、対応しない可能性があるかもしれません。
- fire TV stick
- Apple TV
は対応してるので、ディズニー+も対応してくれるといいのですが。
(未だ詳細発表されていないので不明)
せっかくなら大画面でディズニー作品を見たいですよね!
disney+はhuluで見られる?
アメリカでは、huluの追加サービスとして、ディズニープラスが提供されています!

しかし!日本ではどうなるのか?未だ発表はありません。
きっとhuluとは別の契約になると思われますが…!
今後の続報に期待です!
ディズニープラスはhuluの追加サービスとして提供されることが判明!実質huluを所有するのはディズニーなので納得。ただしこれはアメリカなど海外のはなし。日本はどうなるか? https://t.co/ZcU4vAiyJo
— SAWSUI (@Sawsui) July 29, 2019
世間の声

ちなみに、なぜディズニープラスを待ってたかと言うと、marvelシリーズがデラックスではせず、プラスのみだから
月料金もそこまで高くないし!
プロジェクターもあるし言うことない! pic.twitter.com/GQVV2V4y72— 通りすがりのともさん (@ninezud17) May 7, 2020
マーベル作品の一部のシリーズである MCUがディズニープラスで全部見る事が出来るわけではないのは注意した方が良いかもしれません。
配給がディズニーではないインクレディブルハルク、スパイダーマンホームカミング、スパイダーマンファーフロムホームは見る事が出来ません。— hio (@sn92495) May 8, 2020
ディズニープラスが来月(6月)に日本に来るって本当なのかな🤔
本当だったらめちゃくちゃ嬉しい!!
やっとPS4で観れる! pic.twitter.com/I8ubLgnydt— Yoda+ (@Yoda_54_Disney) May 6, 2020
ディズニー・プラスが日本で利用できるようになるなら「ザ・シンプソンズ」も全話観れるようにしてくれよな~🙏吹き替え版の復活も頼むよ~🙏 pic.twitter.com/e3YeKDxTpO
— Dr.Sunshine🌄 (@oNEyD8NOvtCereu) May 6, 2020
まとめ
動画配信サービス「disney+」がとうとう日本にも上陸ということで、
とても嬉しいですね。
しかし、現在配信されている「ディズニーDX」との違いがよく分かりませんでした。
MERVELの配信内容が違うのか…?
そのへんがきちんと明かになって欲しいですね!