7月1日から、ファミリーマートでQRコード決済が始まった、ファミペイ(Famypay)。キャッシュレスの時代の波に乗ってますね。
なんと、7月31日までは現金チャージ金額に対して10% ※Famypayボーナス を還元という、大判振る舞い!
上限は20,000円チャージまでです。
ボーナスは8月中旬頃にファミペイアプリ上に付与される。
普段ファミリーマートでの買い物が多い方は、絶対に!使うべきですね。
そこで、この記事では、ファミペイのポイントは併用できるのか?今まで通り、Tポイントはつくのか?安全な使い方を紹介します。
年会費などについてはこちら
-
-
もくじ
ファミペイに年齢制限はある?学生でも使えるのか&利用無料か年会費についても
7月1日から、ファミリーマートでQRコード決済が始まった、ファミペイ(Famypay)。 割引やボーナスが盛りだくさんで、お得なクーポンもいっぱい。 しかもなんと!7月31日までは現金チャージ金額に対 ...
続きを見る
ファミペイとは?
ファミペイとは、バーコード決済機能、キャッシュレス(お金を払わず電子決済)で便利にお買い物ができるシステム。普及している身近なもので言えば、SuicaやPASMOと同じようなものです。
使い方は?
- ファミペイアプリをダウンロード
- 会員登録
- ファミリーマートの実際の店舗に行く
- レジで好きな金額をチャージ
- 買い物をして、バーコード提示で決済完了

ポイント(ボーナス)は併用できる?
ファミペイは、使うごとにFamypayボーナスが付与されます。
このFamypayボーナスは、Tポイントに交換はできません。
また、Tポイントから、Famypayボーナスに交換もできません。
Tポイントはつく?
Tポイントはつきます!
ファミペイでお支払いの際に、Tカード、ファミマTカードの提示で、今まで通りTポイントを貯めることができます!
ファミペイを使うと、ファミペイボーナスと、TポイントのWポイントを貯めることができます!とっても凄いですね。
電子決済は少し不安!安全な使い方は?
電子決済が不安だという人は、
- クレジットカード情報を登録しない
- 店舗でのチャージのみに限定する
- 一番少額の1,000円単位でのチャージを行う
これを行うといいでしょう。万が一不正アクセスがあった場合にも、被害を1,000円以下に押さえることができます。
退会・解除についてはこちら
-
-
ファミペイの住所などの個人情報変更の仕方、退会解除する方法は?
7月1日から、ファミリーマートでQRコード決済が始まった、ファミペイ(Famypay)。 そんなファミペイについて、紹介します! ファミペイとは? 住所などの個人情報を変更したい時 ファミペイを退会解 ...
続きを見る
とにかくお得!計算してみた!
ファミリーマートによく行く人はファミマペイアプリ、ダウンロードしておいて損はないですね。
7月31日までのキャンペーン、いくらお得になるか計算してみました。




皆さん、是非ファミペイ、ダウンロードしてみてくださいね。