イベント/旅行

神楽坂化け猫フェスティバル2021駐車場はある?通行止め、交通規制の範囲はどこ

更新日:

神楽坂化け猫フェスティバル2020について、未だ公式の日程は出ていませんが、

昨年は2019年10月13日(日曜日)に行われました。

みなみ
猫に化けて♪猫のように自由に気ままに、神楽坂を練り歩くお祭りです!

神楽坂化け猫フェスティバルは、2010年から始まった猫の仮装イベント!

猫の仮装をしていれば誰でも参加OK(参加費500円)!

猫の仮装のまま、街歩きや猫版の阿波踊りも楽しめます。

どうして神楽坂で化け猫?と思いますが、

神楽坂は、「吾輩は猫である」で知られる夏目漱石のゆかりの地であり、猫と縁の深い街として、猫好きの人にも猫にも愛されてきた街です。

この記事では、神楽坂化け猫フェスティバル2019の

  • 駐車場はある?
  • 通行止め、交通規制の範囲は?
  • 更衣室やクロークはある?

などの疑問について紹介していきます!

 

駐車場はある?

フェスティバル本部には駐車場はありません!

ということで、会場近くの駐車場を探してみました。

まず、化け猫フェスティバル会場の所在地はこちらです。

化け猫フェスティバル会場所在地

〒162-0805 東京都新宿区矢来町104
高齢者福祉施設神楽坂

  • 東京メトロ東西線「神楽坂」下車 出口1(神楽坂口)徒歩1分
  • 都営大江戸線「牛込神楽坂」下車 出口A3徒歩8分
  • 東京メトロ有楽町線「飯田橋」下車 出口B3徒歩15分

 

会場近くの駐車場を探しました。

飯田橋ラムラ

飯田橋駅前の総合ショッピングセンターです。

  • 住所:〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ20F ラムラ事務局
  • 収容台数:170台(高さ制限 2.1M)
  • 営業時間:7:00~23:00
  • 料金:30分250円 1日営業時間内最大 2,500円(夜間留置の場合は別途500円)
  • 電話番号:03-3267-0133
  • 駐車場サービス券あり
  • 化け猫フェスティバル会場まで徒歩15分程度
  • 公式ホームページ:飯田橋ラムラ

 

通行止め・車両規制の範囲は?

通行止め車両規制の時間

神楽坂通りは、赤城神社の横道の位置から、外堀通りまでのパレードコースが、

12:00~19:00

の時間、歩行者天国になり通行止めになります!

地下鉄東西線の神楽坂駅から、JR飯田橋駅までの、神楽坂通り(早稲田通り)がパレードのルートです。

出典:神楽坂化け猫パレード公式ホームページ

みなみ
化け猫フェスティバルの公式さんから情報を頂いたので、貼っておきます!

たけし
午前と午後、午後12:00区切りで一方通行の方向が変わる道路とは…!さすが化け猫フェスティバルの会場…!

パレードの開始時間と終了時間はいつからいつまで?

  • 13:45 スタート地点集合
  • 14:00 パレードスタート(音楽の友社前より)
    (1)神楽坂大通りを上から下へ横断
  • 14:30 神楽坂下(飯田橋駅)
    (2)神楽坂大通りを下から上へ横断
  • 15:00 (3)Uターンして毘沙門前へ
  • 15:00 解散

とのことです。

 

更衣室やクロークはある?

更衣室はある?

化け猫フェスティバル会場(〒162-0805 東京都新宿区矢来町104 高齢者福祉施設神楽坂)

にて、メイク・着替え用の更衣室が用意されています。

しかし、参加人数が多くなると、大変混雑するので、

衣装をつけた状態で来て頂けるとうれしいとのことです!

クロークやロッカーはある?

クロークについては有料(300円)荷物預かりサービスがあるそうです!

荷物は更衣室に置いておくこともできますが、盗難・損壊については保証できないとのことです。

みなみ
更衣室を離れる際は、貴重品は必ず身に着けてくださいね!

 

まとめ

以上、化け猫フェスティバルの駐車場や車両規制の情報でした!

専用の駐車場がないので、当日は公共交通機関で行くことをオススメします。

ハロウィンの記事はこちらもオススメです。

原宿表参道ハロウィン2020駐車場はある?通行止め、交通規制の範囲はどこ

今年で37回目となる、原宿表参道の ハローハロウィーンパンプキンパレード 日本で一番最初に 仮装が行われたパレードと言われています! 2019年の昨年は、10月27日(日曜日)13:00~14:30に ...

続きを見る

川崎ハロウィン2020駐車場はある?通行止め、車両規制の範囲はどこ&更衣室は

毎年、12万人以上が見学に訪れるというハロウィンの一大イベント 川崎ハロウィン! みなみパレードに参加するには、チケットが必要なので気をつけて下さいね!見学は誰でもできます。 昨年2019年ののパレー ...

続きを見る

-イベント/旅行

Copyright© ゆるゆる主婦のガチブログ , 2023 All Rights Reserved.