9月5日に、京急線の神奈川新町駅〜仲木戸駅間で踏切事故が起きました。
その影響で、京急川崎駅〜横浜駅間の上下線の運転を現在も見合わせています。
振り替え輸送を行っており、
- JR線
- 東急線
- 相鉄線
- 横浜市営地下鉄線
- りんかい線
- 東京モノレール
- 都営地下鉄浅草線
- 横浜シーサイドライン
にて振り替え輸送実施中です。
運休区間以外でもダイヤ乱れが発生しており、
金沢八景〜新逗子駅間は折り返し運転、振替輸送実施中です。
この記事では、京急線事故での気になる点についてまとめました!
もくじ
京急線の復旧はいつ?
現在の予定では、9月7日始発までの運転再開を目指しているそうです。

最新リアルタイムの京急線運行状況
最新の京急線運行状況は、こちらの京急線公式Twitterに掲載されます!

9:02 【運行情報】神奈川新町駅〜仲木戸駅間で発生した踏切事故の影響で京急川崎駅〜横浜駅間の上下線の運転を見合わせています。
次の路線にて振替輸送実施中です。
JR線、東急線、相鉄線、横浜市営地下鉄... #京急 #keikyu https://t.co/djDfAaW9bB— 京急線運行情報【公式】 (@keikyu_official) September 6, 2019
遅延証明書の貰い方
遅延証明書を必ずもらいたい方は、こちらの京急線のホームページで、印刷するのがオススメです!
また、京急線各駅でも遅延証明書を配っているはずです。
印刷する時間がない方は、駅で貰うことをオススメします。