もはや、ラインを知らない人はいない、というところまで浸透したライン。
そのラインの機能の中で、友達追加の際
「ふるふる」
という機能があるのを知っていますか?

携帯をお互いにふるふるすると、友達が追加できるシステムでした。

このふるふる機能が終了するということで話題になっています!
もくじ
ふるふる終了の理由はどうして?
ラインのふるふる機能はどうして終わってしまうのか?気になりますよね。
「ふるふる」機能終了後は、GRコードでの友達追加をお願いしている文章がラインから発表されています。
ということで、「ふるふる」機能は、QRコードでの友達追加に
一本に絞られた、といっても過言ではないでしょう。
QRコード交換が広く定着したので、ふるふる機能はもういらないということですね!ショック!

しかし、「ふるふる」でなかなか友達追加できずに、あたふたするのも結構好きだったんですけどね。笑
スマホっぽい交換って何だろ?本当は振らなくていいけど、わかりやすく振るアクションにするか?名前は音の響きもかわいいし、そのまま「ふるふる」にしちゃおう!
ということで生まれ、皆さんに愛されたふるふる機能も、QRコード交換が広く定着したため、役割を終えます。
https://t.co/5d5Wo4X8ii— 舛田 淳(Masuda Jun)/LINE (@masujun) April 28, 2020
LINEのふるふるなくなるのか。QRコードに取って代わられたとのこと
手段は時代の変遷があるから、チャットで〜も、将来何かに取って代わられるのだろうな
— sanu (@dongchuang) April 29, 2020
ふるふる機能はいつまでできる?
ラインの「ふるふる」機能は、
5月中旬で終了
とのことです。
それまで、思いっきり最後の「ふるふる」を楽しみましょう。笑
LINEのふるふるって1回しか使ったことない。しかも失敗した。
QRが一番楽なんだよなあ。
ちなみにMVNOだとID検索ができませんが知ったこっちゃないです。— syuusui (@syuusui73) April 29, 2020
LINEのふるふる機能なくなるんやなぁ。
だいぶ前にふるふるやってタブレットが華麗に宙を舞ったことがあったからなぁ。
そらなくなるか。
時代やわぁぁぁぁぁ
— 1級フラグ建築士権crewカンパニー社長 ひめ (@hime_yade) April 29, 2020
ふるふるを惜しむ声
世間では、
ラインのふるふるを惜しむ声や、逆に一度も使ったことない、
といった声など、様々な声が上がっていました。

LINEのふるふる終わるのか〜
部活のときに15人でスマホ振ったの懐かしいな— kei (@kei1113nishi) April 29, 2020
LINEの「ふるふる」友達追加機能が終了するらしい。LINE初期時代には、みんな「ふるって」たのに(^^;
— 快適!ネットライフ (@mobilewifi_life) April 29, 2020
LINEのふるふるとか使ってたやついるんかよ....ってレベルなんだけど
— しえん (@4entz) April 29, 2020
まぁ既に近くの人とLINE交換する時はQRコードでふるふるも忘れられたようなもんだしなぁ
— 彼 (@kare_tetsu) April 29, 2020
「ふるふる」機能終了のお知らせ - LINEみんなの使い方ガイド https://t.co/Ci9zL1zOWr
— あーす (@earth429) April 29, 2020