未分類

成田空港のコロナウイルス感染者20人はどこへ行く?移動する県はどこか調査

投稿日:

7月12日、成田空港などで、

パキスタンやペルーなどから10~11日に成田空港などに到着した男女20人が

新型コロナウイルスに感染していることが発表されました。

みなみ
世界中で新型コロナウイルスが流行っていることが分かりますね~!

ここで気になるのは、その陽性者達は、どこの県へ移動するのか?

どういう対応が取られるのか?ということですよね。

調査してみました!

成田空港のコロナウイルス感染者20人はどこへ行く?移動する県はどこ?

成田空港での新型コロナウイルス感染者に対する対応

まず、成田空港に降り立った海外からの訪問者は、

新型コロナ対策用に特別に拡張した検疫所のエリアで健康状態や入国後の滞在先などを書類に記入した後、

ついたてで仕切られたブースでPCR検査を実施するようです。

コロナの疑いのある患者は「陰圧室」と呼ばれる感染を防止する部屋に隔離され、

検査結果を待つことになるようです。

陽性者は、症状があれば居住地の保健所の指示で入院。

熱や咳などの症状がないときは、

政府指定の成田空港周辺のホテルで隔離となるようです。

みなみ
ということで、成田空港にて入国した人でコロナ陽性の人は、成田空港周辺にて隔離されるようです。

しかし、移動の間など、他人との接触が一切ないという訳にはいかないので、心配ですね。

7月からは、唾液検査の導入も始まりました。

唾液検査は国内の医療機関では症状のある人にしか認められていないが、

空港検疫で無症状者にも解禁されました。

気軽にコロナウイルスの検査を受けることが容易となったので、

成田空港でのコロナ陽性者は、きちんと対策してほしいですね。

成田空港のコロナウイルス感染者に関する世間の声は?

成田空港にカフェ目的やイベント目的で遊びに行っている人もいますよね。

コロナウイルスの空気感染も議論されている今、心配ですよね。

-未分類

Copyright© ゆるゆる主婦のガチブログ , 2023 All Rights Reserved.