新型コロナウイルスによって、新年度が始まってから、
4月5月と休校になっている学校が多いですね。
入学式だけ実行して、それから一度に学校に行っていないという
新入生も多いのではないでしょうか?
そこで気になるのが、

ということですよね。
この記事では、2020年の夏休みについて調査していきます。
もくじ
2020年の夏休みはなくなる?いつからいつまで?
一般的に、小学校の夏休みは7月20日前後から始まります。
6月から、少しずつ学校再開の地域が増えてきていますが、
今後また第二波が必ず来るという専門家もいます。
そうなるとまず7月あたりに学校は再開できているのか?
ということも心配ですね。
このままいくと、まず
夏休みが短縮されるのは間違いない
と思います。
自治体によっては、既に夏休みの短縮が決定した自治体もあるようです。

うちの小学校は秋休みなし、夏休みも11日間のみになりましたよ。
— 那穂美 (@naomin0910note) May 26, 2020
子どもたちも先生も、7時間授業なんてかわいそう。5教科以外はほぼなしで夏休み短縮、土曜授業。第二波を見越してのことらしいけど、わたしだったら別の病気になりそう。学校のこと思い出すとき国語や算数の日常の授業はほぼないけどな。内容精選したらいいのに。
— ねむいくま (@nemuikuma1) May 26, 2020
今年は水泳、運動会ないらしい。夏休みほぼなし、学校かぁ、、みんな頑張ろう🥺💪
既に疲れとるけど😅
— いずみん☆ (@ZV9rL1aJmcxvvYe) May 26, 2020
うちも、長男次男が新1年で入学式も運動会なし(夏休みも短縮)。
三男も4月から新しい園ですが、初めての(私にとっても)親子遠足も保育参観も(内科検診、歯科検診も)無し、入園式は園長の話のみの超短縮。
本来なら点呼とかお歌とかあったのに……
子供の1年って大きいですよね(´;ω;`)— 愛結(〃´-`〃)♡ (@Ayu_haru52) May 26, 2020
息子に今後のスケジュールを聞いたら毎日7時間授業で土曜も夏休みもなしで足りなかったら日曜もあるかもって
部活の終了時間も伸ばすらしい😱
えーっ!大丈夫なん?
すごく心配になる😥(特に夏)— マロミ (@JTUUUIec7prIWDo) May 26, 2020
冬休みはどうなる?
夏休みの短縮や、土曜日授業などで授業時間を増やしたとしても、
コロナウイルス第二波の襲来や、そもそも授業時間が足りなかった場合は
冬休みの短縮も充分にあり得ると思います!
そもそも、既に新学期が始まって2ヶ月がたってしまった今、
残りの日数でこの2ヶ月分を取り戻すということ自体、
無謀な気もします…。
遠足、文化祭、球技大会なし、夏休み、冬休み1週間、土曜授業( ˙-˙ )( ˙-˙ )( ˙-˙ )
— Feliz (@oq0838) May 26, 2020
運動会なし
文化祭なし
修学旅行なし
部活の最後の大会なし
毎日8時間授業
土曜日授業
夏休み短縮
冬休み短縮
子供達を過労死させる気ですか?
— aichi🦖🐆🦘兄弟シンママ (@aichi77474797) May 26, 2020
冬休みなしの可能性も出てきた。
— PolarisP〄 (@PolariS_truth) May 26, 2020
2020年夏休みなしの地域も!
夏休みなしが決定した学校も既にあるようです。
口コミを見ていると、お盆以外の夏休みはなしのところが多いようですね。
これから登校日のところは、今後学校や自治体から発表がありそうですね。
4月休講の時点で、うちの母校は7月は夏休みなし、校外行事中止決定でした。
— ながし(nagashi) (@nagashi_uriko) May 20, 2020
妹の友達の学校夏休みなし決定だって
わろた
— あ〜(T3T) (@a_san1202_) May 17, 2020
最近マスクの山積みを見かけるようになってきた!
まだ、ちとお高い。子供たち、土曜も登校で夏休みなし
となりそうです…(来週決定)
運動会もなし。
最後の六年生なのに、なぁ。次女はガッツポーズしてたけど。
— nicole (@parsefoney) May 16, 2020
私としては9月入学になってほしい。完全な賛成派。行事がどうとかよりも夏休みがなくなってしまったことがすごく不安…既に殆どの行事がなくなってしまってて夏休みなしっていうのは決定してて…不安だ…
— ぱるむ🐼 (@p1r7m) May 9, 2020
娘に学校から郵送で課題到着そして前回の課題返送完了
行事予定が入っていてお盆以外は夏休みなしで登校決定!!こうなると思った・・・
— いっちゃん (@icchan1120) May 8, 2020