大宮駅構内にある、カオマンガイキッチン エキュート大宮。今回はカオマンガイキッチンのメニュー、店内の様子、混雑状況などを紹介します。
もくじ
店舗情報
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮
カオマンガイキッチン エキュート大宮
自分流にアレンジできるカオマンガイ
カオマンガイキッチンの一番のオススメメニューは、やはり店名までもなっている、カオマンガイでしょう!カオマンガイは普通、茹でた鶏肉を使います。ここのカオマンガイの珍しいところは、茹でた鶏肉か、揚げた鶏肉かを選べるところです。両方食べたくて一つに絞れないよくばりさんには、ダブルという両方食べられるメニューもあります。
カオマンガイ自体の味は控え目で、机の上に置いてある4種類のソースで、自分で好きなように味付けしてオリジナルのカオマンガイを作っていく感じです。ソースは、ジンジャーソース、スイートソイソース、タオチオソース、あと日によって違うおすすめソース、の4種類です。それとは別にナンプラーや唐辛子、酢、砂糖などの調味料も卓上に置いてあり、無限の味をカスタマイズできます。タイのソースは結構味が濃いので、少しずつ試していくことをオススメします。
あとは、意外とカオマンガイ以外のメニューも美味しい物が多いので、要チェックです。私はいつもカオマンガイとトムヤムクンヌードルのハーフ&ハーフを頼みます、酸っぱ辛くてオススメのメニューです。
お一人様が多く、入りやすい
駅の改札中ということもあって、店内の造りは、お一人様が多いことを想定して作られています。一番大きいメインテーブルは相席となっていて、混雑するランチタイムは隣の人との距離が結構近いです。でも、それもまたタイっぽくて一興、タイ本場の屋台で食べているような感覚になります。
二人がけのテーブル席もいくつかありますが、結構小さめの造りになっています。お一人様が多いので、開店はとても早いです。みんな読書や音楽を聴きながら、思い思いの時間を過ごしています。
駅ナカなので雨の日でも大丈夫!
カオマンガイキッチンの一番の魅力は、駅ナカです。雨の日でも傘を差さずに行けて、とても便利。
駅ナカや駅直結ビルのタイ料理ってあまり美味しいところないんですよね。だからここのお店は外に出なくても本格的なタイ料理が食べられて、凄く嬉しいです。
大宮駅の改札内にあるので、わざわざ改札を出なくても行けます。つまり乗り換えに大宮を使う際でも行けるということですね!しかし、ここで注意なのが、カオマンガイキッチンがある、エキュート大宮は、中央改札(南)の中にあるということです。万が一、乗り換えの際に中央改札(北)の方に登ってしまったらエキュート大宮はありません。なので、もう一度ホームに降りてから、中央改札(南)の方へ登り直してください。
また、改札を入る際は、必ず中央改札(南)に入ってください。中央改札(北)に入ってしまったら、一度ホームに降りて、ホームから中央改札(南)の方に回らないと行けません。私はこれで何度か遠回りする羽目になりました。入る改札口を間違わないように!