横浜赤レンガにて行われる
「パンのフェス2019秋」
日程は、
- 9月21日(土) 11:00~19:00
- 9月22日(日) 11:00~19:00
- 9月23日(月・祝) 11:00~17:00
※雨天決行 ※パン屋さんエリアは各日17:00まで
となっています。
この記事では、
- 車で行きたいけど、駐車場はある?
- 午後から行きたいけど売り切れてたら嫌だなあ
- 子供を連れて行きたいけど、どれくらいの混雑状況?
- パンのフェス公式ホームページは?
など気になる点をまとめました!
もくじ
駐車場情報
パンのフェスに 専用駐車場はない とのこと!
ということで、パンのフェス会場(赤レンガ倉庫)になるべく近く、なるべく大きい駐車場を3つ、ピックアップしました!
ちなみに、横浜市内駐車場案内 こちらのサイトで、
赤レンガ周辺の駐車場や、横浜市内の駐車場の満車空車情報を一括して見られるので、とても便利です!
では、駐車場紹介します。
赤レンガパーク第一駐車場
会場に一番近いけど、朝早くに満車になる確率が高いです!
下のリンクから、空車情報を見てから行くことをオススメします!
- 住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1番
- 電話番号:045-211-1555
- 収容台数:83台
- 営業時間:24時間営業
- 料金:全日00:00~24:00 60分500円/60分以降 30分250円
- 会場まで:徒歩5分程度
- 満車空車情報はコチラから:赤レンガパーク第一駐車場
赤レンガパーク第二駐車場
こちらも会場に一番近いけど、朝早くに満車になる確率が高いです!
- 住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1番
- 電話番号:045-211-1555
- 収容台数:96台
- 営業時間:24時間営業
- 料金 :全日00:00~24:00 60分500円/ 60分以降 30分250円
- 会場まで:徒歩5分程度
- 満車空車情報はコチラから:赤レンガパーク第二駐車場
横浜ワールドポーターズ駐車場
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1
- 電話番号:045-222-2000
- 収容台数:1000台
- 営業時間:07:00~24:00
- 料金 :30分260円/平日上限1000円(特定日除く) 特定日は係員にお尋ね下さい
- 会場まで:徒歩10分程度
- 満車空車情報はコチラから:横浜ワールドポーターズ駐車場
パンの売り切れ情報
せっかくパンのフェスに行ったのに、全部売れきれてた…なんてことになったら悲しいですよね。
こちらの パンのフェス公式ツイッター で、当日各店舗の売り切れ情報などをツイートしてくれる予定ですので、
フォローしておくと便利です!
本日は東京大田区から #パンのフェス に初参加!ベーカリーカルテットさんへ行ってきました!雑穀米、古代米、シリアルなど自然素材を使用したパン屋さん!著名なパン屋さんを経験したシェフが作るパンを早速見てみましょう!https://t.co/vMs4IPYMql pic.twitter.com/qbhaBYZ02D
— パンのフェス【公式】 (@pannofes) September 11, 2019
日々、パンのフェスに出店する企業のパンを紹介しています。

というか、全部食べたくなってきちゃう。お腹空いた!
パンのフェス2019秋の混雑状況など
パンのフェスは、年2回開催されているのですが、前回2019春も大盛況で、
先行入場時間帯で売り切れてしまうパン屋さんもあったほどです!
なので今回の秋の回も混雑は予想されます!
ただ、そこまで欲しいパンにこだわりのない場合は、フラ~っと見て、パンを買って、赤レンガ周辺で座ってゆっくり食べられるでしょう。
赤レンガ周辺は土地が広いので、会場の中は混雑していても、少し離れるとゆったりした時間が流れていますので、子供連れの方にもオススメですよ!
欲しいパンがある場合
パンのフェスは、在庫が無くなり次第、パン屋さんは閉店します。
そして、先行入場の場合でも、店舗によっては完売・閉店している場合もあります。

基本的に、パンのフェスは入場無料です。
しかし、パン屋さんエリアのみ
- 先行入場 11:00~13:30 500円(税込)
- 一般入場 14:00~17:00 無料
となっており、どうしても手に入れたいパンがある方は、先行入場
で入場することをオススメします!先行入場も行列ができる程なので、早め早めの行動を心掛けましょう!

会場内にはトイレがないよ!
ちなみに、会場内には トイレがない ので、必ず入る前に、赤レンガ内などで、すませていくことをオススメします!
パンのフェス公式ホームページ
パンのフェス公式ホームページはこちらです。

まとめ
パンのフェス2019秋、とっても楽しみですね。
今からどのパンを食べようか考えるだけで楽しいです!
気候も少しずつ、涼しくなって過ごしやすくなってきたし、当日は最高の一日になりますように★
こちらの記事も読まれています
-
-
ニベア福袋福缶2020-2021予約方法&通販や店頭発売日は?イオンマツキヨオムニ7
毎年大人気の、ニベア商品が沢山入っているニベアの福袋、 通称「ニベア福缶」 この記事では、 今年2020-2021年のニベア福缶の予約方法 通販オムニ7での購入方法 2020-2021年のニベア福缶の ...
続きを見る
-
-
原宿表参道ハロウィン2020駐車場はある?通行止め、交通規制の範囲はどこ
今年で37回目となる、原宿表参道の ハローハロウィーンパンプキンパレード 日本で一番最初に 仮装が行われたパレードと言われています! 2019年の昨年は、10月27日(日曜日)13:00~14:30に ...
続きを見る