大手化粧品メーカーの資生堂が、
消毒液を製造・販売することが決定しました。
この記事では、資生堂の消毒液はどこで購入できるのか?調査していきます!
資生堂の消毒液はどこで購入できる?

そう考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで、資生堂の手指消毒液がどこで購入できるのか調べてみたところ、
ポイント
市販用は、8月から一般向けの販売が始まります!
8月上旬から東京都内の
- 化粧品専門店
- ドラッグストア
- GMS
- ホームセンター
- スーパーマーケット
などで販売を始め、
その後、販売する地域を拡大することも検討するとのことです。

東京都内のデパートの、SHISEIDOのコスメカウンターなど穴場ではないでしょうか?
一度入荷情報を聞いてみるといいかもしれませんね。
詳細はこちらです。
今回、資生堂は独自に手荒れに配慮した手指消毒液(指定医薬部外品)を新たに開発し、関係省庁との協議を経て、那須工場(栃木県大田原市)において4月17日より生産を開始します。
5月以降は、当社の大阪工場(大阪府大阪市)、掛川工場(静岡県掛川市)、久喜工場(埼玉県久喜市)も生産を開始し、毎月合計20万本(約10万リットル)の消毒液を、医療機関などを中心に提供していきます。
また、厚生労働省から承認を受けた手指消毒液の承認情報(処方)は、他の企業にも広く開示していきます。
現在、当社は日本国外においても、消毒液の生産を行っています。
フランスでは、バル・ド・ロワール工場(オルレアン市)において、週に約2万本の消毒液を生産し、医療機関へ提供しています。また、アメリカでは、イーストウィンザー工場(ニュージャージー州)において初回生産8.5万本の消毒液を生産し、医療機関へ提供しています。
出典:資生堂ホームページ
資生堂さん大変素晴らしいです。
しかし、処方に関して広く情報開示とありますが、水面下ではエタノール争奪戦であり大手企業でも入手困難な状況です。一体いくつのメーカーが製造できるのか💦
資生堂、「手指消毒液(指定医薬部外品)」を国内4工場で生産開始:日本経済新聞 https://t.co/r8GfubXbWv— 御稲荷 (@9tentacle) May 15, 2020
ということで、市販での流通は、8月上旬から始まるようですね!
