生活

台風21号最新予想進路2019!関東の土日予報は?最新米軍情報&ヨーロッパ予想やWindyも

投稿日:

10月19日(土)に、台風21号(ブアローイ)が発生しました。

現在、発達しながらグアム方面に進み、

予報では24日(木)頃に「非常に強い」勢力となって小笠原近海に達する予想です。

父島等に接近する可能性があり、今後の情報に注意が必要です。

この記事では台風21号について詳しく解説していきます。

米軍の予想はこちら!

出典:米軍最新台風データ

日本の近くに台風がふたつ見えます。

米軍予想では、21号と22号の表記がされていますが、日本の予想では、

米軍予想の21号が日本予想の20号(ノグリー)、米軍予想の22号が日本予想の21号号(ブアローイ)となっています。

たけし
とにかく二つ台風が近づいてきてるってこと!

ヨーロッパ中期予報センターの予報

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)のデータで、

関東の来週土日(26日、27日)の台風予想進路を見てみます!

ヨーロッパ中期予報センターとは、EUに加盟している各国が共同運営している気象予測機関です。

*10月19日現時点での予報ですので、最新の情報は ヨーロッパ中期予報センター をご覧ください。

ヨーロッパ中期予報センターの見方

  • ページを翻訳モードで見ると分かりやすいです。
  • 時間については、12時間ごとの更新となります。基準時間はヨーロッパの時間です。
  • 表示の時間に8時間を足した時間が日本の時間になります。
  • 例えば、基本時間が〇月〇〇日00時UTCとあれば、日本時間はAM8時を指していることになります。

10月19日現在の予想です。最新の情報は ヨーロッパ中期予報センター をご覧ください。

26日(土曜日)午前8時の台風予想

日本のすぐ右を通過しています。

27日(日曜日)午前8時の台風予想

現在の予想だと、日本列島には上陸せずに右側を通過しそうですね。

最新の情報は ヨーロッパ中期予報センター をご覧ください。

 

風の動きが分かりやすい、最新のwindyはこちら!

みなみ
Windyは、風の動きが分かりやすく見えるサイトです。

日本の左下と右下に、小さいですが、赤くなっている台風のたまごが見えますね。

右下のものが、今回の台風21号です。

こちらのWindyは、上でも説明した、

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の予報を基にしたものです。

風の動きが動画になっていて、視覚的に分かりやすいです。

Windy公式ホームページ

出典:Windy公式ホームページ

台風の名前はどう決まる?日本名もあるのか&いつから名前を付けるようになったのか紹介

現在、台風8号「フランシスコ」が発生した、とニュースで報道されています。 たけし などなど!台風の名前に関する気になる疑問を解決します!   もくじ 台風の名前はどうやって決める?いつから名 ...

続きを見る

気象庁や日本気象協会の予報まとめ

現在の東日本の最新天気・気象衛星はこちら!

みなみ
こちらから東日本の気象衛星、日本や世界の気象衛星も見ることができます!

東日本の気象衛星 日本気象協会

みなみ
天気図を見ると、左下に熱帯低気圧がありますね。これが台風になる予想です。

気象庁の最新情報はこちら!

気象庁の最新の台風情報はこちらです。

気象庁台風情報

日本気象協会の最新情報はこちら!

日本気象協会の最新情報はこちらです。

日本気象協会台風情報

 

公共交通機関の影響について

日本全国の飛行機や電車、バスやフェリーなどを調べられるサイトをまとめました。

三連休に影響が出そうですので、最新情報のチェックを欠かさずしてくださいね。

【2020年版】公共交通機関の運行情報まとめ!JR・私鉄・新幹線・高速道路や飛行機の状況

この記事では、地域別に新幹線や電車、 また飛行機の現在の状況を見られるようにまとめました。 台風などの自然災害の際にお使い下さい。

続きを見る

 

まとめ

現在、台風21号は発生したばかりで、どのような経路をたどるのか明らかにはなっていませんが、

台風が上陸してもいいように備えておくことが大切ですね。

最新の天気予報をよくチェックしておきましょう。

【2020年版】公共交通機関の運行情報まとめ!JR・私鉄・新幹線・高速道路や飛行機の状況

この記事では、地域別に新幹線や電車、 また飛行機の現在の状況を見られるようにまとめました。 台風などの自然災害の際にお使い下さい。

続きを見る

-生活

Copyright© ゆるゆる主婦のガチブログ , 2023 All Rights Reserved.