内閣府は5月1日、
国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」
のオンライン申請受付を一部の自治体で始めました。

この記事では、特別定額給付金のログインエラーを中心に記事にしていきます。
もくじ
「特別定額給付金」10万円はどこから申請できる?
国民全員に給付される、「特別定額給付金」10万円は
マイナンバーに関する情報の確認や電子申請が行えるポータルサイト
から手続きできます。
すでにオンライン申請の受付を行っている行政機関は679の自治体です。
自治体から送られる申請書を使って申請する郵送方式も1日以降、各自治体の準備ができ次第始める。
つまり、今回オンラインで申請できなくても、後日郵送で郵便が送られてくるので、
そちらで手続きしてもOKです。
【お知らせ】特別定額給付金に関するご案内を掲載しました。
・一人当たり10万円を給付
・申込方法やよくあるご質問についてのご案内
・給付金に便乗した詐欺にご注意定額給付金の詳細・チラシは▼https://t.co/6VqWfFaOgs#新型コロナウイルス に関するチラシは▼https://t.co/IZFu7QUfHH pic.twitter.com/sXyeCPs4rp
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) April 30, 2020
「特別定額給付金」申請できた人の声まとめ
みなさんスムーズに申請できているようですね!
マイナポータルにログインするために必要なものは
- マイナンバーカード
- PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォン
申請に必要なものは
- 振込先口座の確認書類として、通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面などの写し
とのことです!
無事「特別定額給付金」のオンライン申請できたー!!!
はじめてパパンのマイナンバーカードを使ったわwこれでパパンの元に給付金が振り込まれるわけですな。
そしてエアコンを買うのだ。
その前に大掃除…_| ̄|○— Mihoko*Mico (@ragnyan) May 1, 2020
福岡市、特別定額給付金はスマホとマイナンバーカードがあれば申請できた!!※市町村によると思います
— お湯 (@aaiiyudayo) May 1, 2020
ここから特別定額給付金申請できたよーー!
福岡市です。
11日から振り込み始まるそう。・世帯主のマイナンバーカード
・マイナンバーのパスワード
・振込先の通帳(途中写メる)を手元に集めてやってみて^^
スマホでできました♪https://t.co/NTqOoKRXGq— sasa®育児垢🐓2歳育児🐓語り気味🐓大きめ2歳ちゃん🐓ゆるい糖質制限🐓ゆるくミニマリスト (@sasasadays) May 1, 2020
定額給付金、マイナンバーカードでオンライン申請できた。Mac OS Catalinaの人は環境チェックで引っかかるがユーザーエージェントを旧バージョンに変更すれば問題無く手続き進めます。
— spider8823 (@Spider8823) May 1, 2020