毎週日曜日、午後2時~2時55分に放送されている「ザ・ノンフィクション」
7月12日、7月19日と2週に渡って放送されている、今回の
ザ・ノンフィクションは、
「お父さんと13人の子ども 」
です。
大阪に暮らす澤井さん一家は、36歳から15歳までの7男6女、
13人の子供がいる大家族です。
大阪の北新地にて、家族総出で居酒屋を営んでいます。
この放送回に様々な波紋が巻き起こっていますので、まとめました。
もくじ
ザ・ノンフィクション大家族澤井家の居酒屋はどこ?
7月12日の放送では、大家族澤井家が家族総出で経営している居酒屋が、
メインのお話でしたね。
澤井家が経営している居酒屋は
「居酒屋 1969」
という名前で、食べログでは★3.25を記録しています。
昼間は380円の激安ランチが有名なようです。
「居酒屋 1969」の食べログはこちらです。

ザ・ノンフィクション大家族澤井家のメニューがヤバイと話題!
7月12日の放送回で、居酒屋で接客をしている長女がなぜかスーツでお酒を運んでいました。
私もここで疑問が生じたのですが、

そこで調べてみたのですが、どうやらここの居酒屋は
コスプレもやっているそう?居酒屋にはにつかわない物が売っていたり…
冗談が通じる人なら大丈夫でしょうが、私的には、家族経営している(若い女の子もいる)のに

という感情になってしまいました。
そして、メニューもヤバイ!と話題です。
どうヤバイのかは、説明するのもはばかれるので、
「食べログ」の「写真」の中の「メニュー」を見てみてください。
食べログはこちらです。
これ、娘と息子と一緒に家族経営しているお店なのに、
子供達はなんとも思わないのでしょうか…?
ちょっと、子供達のことが心配になってしまう内容です。
ザ・ノンフィクション大家族澤井家に対する世間の反応
ツイッター上の反応を集めてみましたが、
やはり世間の皆様も思うところがそれぞれあるらしく、色々な意見があり面白いです。
次回の放送が待ち遠しいですね。
昨日のザ・ノンフィクション「お父さんと13人の子ども前編~7男6女 闘う大家族~」は、神回でした。大阪駅前の地下街で、家族みんなで助け合って居酒屋を営む一家。だが長男が突然の疾走。進路に迷う次男。そんな中、忍び寄る新型コロナの影。来週の後編が待ち遠しい。
— (一条一) (@13_3) July 13, 2020
RT 昨日のザ・ノンフィクション、ごくせん撮ってたからあんまそそられない題材だったから録画しなかったんだけど、13人の子供たちが居酒屋を切り盛りしているってとこだけチラッと見たんだけど、これ男子に産まれたら地獄やん…名前…
— にこにこぷそ (@nico2_pun) July 13, 2020
ザ・ノンフィクションのヤラセ疑惑が出てるけど、それを踏まえても居酒屋大家族の父親は怖すぎる。これぞ毒親の典型。刑務所みたい。本人がやりたかったら学費は出す?お父さん真逆の事しかしてない。子供を破門?タカ君何か悪い事した?してない。堂々と百万受け取って自立した方が絶対いい。頑張れ!
— あすかさん (@lKkmmg) July 13, 2020
やりたい事をやるか家族と絶縁かって選択肢が極端すぎて息子がかわいそう
父親の家族の絆が居酒屋をやる事って事だからこんな選択肢になるんだよ
居酒屋やってもやらなくても支え合うのが絆じゃないの?とにかく来週も観よう
コロナになった父親に家族観の変化はあるかな?#ザ・ノンフィクション— ちゃがみ (@komugiko6638) July 13, 2020
#ザ・ノンフィクション
TLがヤバかったので見たけれど、うん、本当にヤバかった
Twitter検索かけたら居酒屋のメニューの名前も本当に下品で、ここはガールズバーなのかなって思うくらいだったんだけども、関西では普通?なの?— えんぶん (@enbunhadaiji) July 12, 2020
今日のまとめ
大家族で居酒屋切り盛り
13人の子供のうちまともそうな長男は逃げ出し、進学校に通ってた三男は頭がいいのに大学進学せず…
人生に迷う三男に父親が謎の説教
サンサーラが流れる中、父親がコロナ感染「ごめんな、みんな」オチが面白い 後編絶対観る #ザ・ノンフィクション
— なちん🌸1y (@nac_ikuji) July 12, 2020