イベント/旅行

山梨県民の日2020はいつ休み?ディズニーの混雑状況や富士急ハイランド・小瀬のイベント情報

更新日:

たけし
2020年の、山梨県民の日っていつ?学校も休みになるの?
山梨県民の日に、ディズニーランドに行きたいんだけど、割引や混雑状況は?

などの疑問に答えていきます!

山梨県民の日2019はいつ?

2020年の山梨県民の日は

2020年11月20日(金)

です。

学校は休みになるの?

山梨県内の県立学校は、基本的に休みになります!

毎年11月20日は学校がお休みになるので、

小さい頃は、土日に被ってしまうと損したような気持ちになっていました…。

ところで、県民の日には、どこの県も、学校が休みになる訳ではありません!

県民の日などで休みになるのは

・千葉県民の日(6月15日)
・東京都民の日(10月1日)
・群馬県民の日(10月28日)
・茨城県民の日(11月13日)
・埼玉県民の日(11月14日)
・山梨県民の日(11月20日)

と1都5県だけです。

みなみ
関東の神奈川県と栃木県は、お休みにならないんだね!
衝撃的事実を教えると、神奈川県には県民の日はありません!
そんな…絶句…!

山梨県民の日のディズニーランドは?

たけし
山梨県民の日、せっかく平日休みだからディズニーランドに行きたい!

そう考える人は多いですよね~!

ということで、山梨県民の日2020年11月20日(金)のディズニーを調べて見ました。

山梨県民の日にディズニーの割引はある?

11月20日の、ディズニーランドの割引情報は見つかりませんでした。

山梨県民の日ディズニーの混雑状況は?

ディズニーランド

待ち時間は平均して30分~程度、普通の平日の平均待ち時間のようです。

一番空いている段階を1として、7段階に分けると、2の混み方です。

みなみ
つまり、すいていますね!

ディズニーシー

待ち時間は平均して60分~程度、少し混雑する平日の平均待ち時間のようです。

一番空いている段階を1として、7段階に分けると、3の混み方です。

ディズニーランドよりは、ディズニーシーの方が混雑する予想が出ています。

これは、どの日もそうで、基本的にランドよりはシーの方が、乗り物の待ち時間が多いです。

乗り物の数も、シーの方が少ないので仕方ないですね。

富士急ハイランドのイベントは?

今のところ、富士急ハイランドの11月20日(金)の特別なイベントは発表されていません。

入場料も無料になったし、山梨県民の日に子供を連れてトーマスランドとか行ったら、

きっと子供は喜びますよ~!

トーマスランド混雑予想と乗り物フリーパスの料金!お得に遊ぶには?年齢制限も

富士急ハイランド内にある、「トーマスランド」! みなみ山梨に住んでいたことがある私が、地元民ならではの、トーマスランドの楽しみ方を教えます! 親としても、育児から少し現実逃避できるので、かなり頻繁に通 ...

続きを見る

トーマスランドのホテル予約方法は?子連れにオススメ!料金や格安ホテルの探し方も紹介

富士急ハイランド内にある、「トーマスランド」! みなみ山梨に住んでいたことがある私が、地元民ならではの、トーマスランドの楽しみ方を教えます! 親としても、育児から少し現実逃避できるので、かなり頻繁に通 ...

続きを見る

小瀬のイベント情報

2020年の小瀬のイベント情報は未だ更新されていません!

以下は2019年の情報になります。今年の参考にしてくださいね。

 

2019年小瀬のイベント情報

県民の日記念行事小瀬会場詳細

県民の日当日ではありませんが、

県民の日記念行事として、

11月16日(土)・17日(日)

の二日間に渡り、第34回県民の日記念行事を小瀬スポーツ公園で開催します。

県民の日記念行事

日程:11月16日(土)・17日(日)

時間:午前10時~午後3時30分

場所:小瀬スポーツ公園

式典:オープニングセレモニー16日(土曜日)午前10時~

内容:県内各地の特産品販売、展示や体験、相談コーナーや各種団体による活動内容等の発表など

エコイベント:

以下のいずれかを行うとそれぞれスタンプが1個ずつもらえます。
スタンプ3個で素敵な景品プレゼント!
・レジ袋辞退
・リユース食器使用
・マイボトル持参+ウォーターサーバー利用

詳細は、山梨県ホームページにありますので、ご覧ください。

山梨県ホームページ

その他県民の日の遊び場や無料イベント

山梨県公式ホームページ

こちらの、山梨県の公式ホームページに、無料開放される施設や公園がまとめられています!

どこに行こうか迷ってしまいますね~。

私のオススメは、

山梨県笛吹川フルーツ公園→ほったらかし温泉で夜景を見る

のコースです。

フルーツ公園は、広大な自然の中でゆっくりできて、室内にも屋外にも遊べるアスレチックが沢山あるので、

子連れで行っても一日飽きないでしょう。

そして、ほったらかし温泉から見る甲府盆地の夜景は、最高の一言です。

町中の光がキラキラと輝いて、まるで宝石箱を覗いているようですよ。

是非、行ったことがない方は行ってみてくださいね~!

-イベント/旅行

Copyright© ゆるゆる主婦のガチブログ , 2023 All Rights Reserved.